1,3-BAC 1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン

製品特徴

- 優れた耐候性(UV Resistance)& 透明性
- 1,3-BACは脂環式ジアミンであることから、その硬化物は高い透明性を有し、UVに対する黄変が小さいことから耐候性に優れます。
- 低活性水素当量(Cost Saving)
- 1,3-BACは競合アミンと比較して分子量が小さいことから、活性水素当量が低いことも特徴です。このことから、エポキシ樹脂100gに対する配合量を比較すると、20%ほど低減可能であり、コスト削減にも繋がります。
- 冬場、梅雨時の施工不良対策に最適
- 1,3-BACは速硬化性を有し、低温硬化性も良好であることから冬場でも施工可能です。また、高温・多湿な条件下でも外観や耐水スポット性が良好なことから、梅雨時の施工不良が起こりやすい条件で使用が可能です。
主な用途例
優れた耐候性や透明性が求められる様々な用途に使用されています。
-
- 床材
- 1,3-BACは速硬化性や良好な耐水スポット性を有することから、床材用途のエポキシ硬化剤として好適です。さらに硬化物は耐候性が優れるため、黄変の抑制に繋がります。
-
- 大理石塗装
- 1,3-BACは速硬化性、優れた耐候性、高硬度、高Tgを有することから、大理石のコーティング用途のエポキシ硬化剤として好適です。
-
- シーリング剤
- 1,3-BACは速硬化性、低粘度、硬化物が優れた耐候性を有することから、装飾を目的としたエポキシ樹脂系のシーリング剤用途に広く使用されています。
-
- 複合材料、FRP
- 1,3-BACは速硬化性、高Tgであることから、生産サイクルを速めることが出来ることから、HP-RTM用途に好適です。さらに、優れた耐候性を有することから、塗装レスによる工程削減にも貢献可能です。
冬場の施工不良対策

1,3-BACは、低温/高湿度下でも、競合アミンと比較して速硬化性を有します。そのため、冬場の施工においても速やかに硬化します。また、1,3-BACは冬場の低温においても凍結しないため、加温する必要がなく、工程の簡略化やエネルギー削減に繋がります。
梅雨時の施工不良対策

高温・多湿な条件下でも外観や耐水スポット性が良好なことから、梅雨時の施工不良が起こりやすい条件でも優れた硬化性を発現します。
コスト削減: 低活性水素当量

1,3-BACは競合アミンと比較して分子量が小さいことから、活性水素当量が低いことも特徴です。このことから、エポキシ樹脂100gに対する配合量を比較すると、20%ほど低減可能であり、コスト削減にも繋がります。